ちゅーごく しんぶん こらむ
てんぷーろく
2018ねん 5がつ ふつか
しょーわ 1けた うまれの ははおやわ 「かんたん ふくや」と いってわ みしんを よく ふんで いた。 はいじん なつい いつき さんが 「ぜつめつ ききゅー きご じてん」に おさめる なつの きご。 なげやりな かんの ある 3もじに、 あいちゃくを おぼえる ひとが すくなく なったのかな、 と はいじんわ うれえる。
かんたん ふくわ かていで ぬえる わんぴーすの ことで、 かんさいなら 「あっぱっぱ」の べつめいが ある。 これ また みも ふたも ない ぞくめいだが、 せんぷーきや えあこんの ない じだいでも、 うちわで あおいで すずしく なれば それで よし。 「くーるびず」の はしりだったよーな きが する。
しょくばの しつおんを 28どに おさえ、 けいそーを うながす きゃんぺーんも 14ねんめ。 かんきょーしょーあたりでわ、 おきなわ ゆらいの 「かりゆし」が かんたん ふくと いった ところだろー。
しょーえねや せつでんわ たいせつで ある。 だが、 いつのまにやら はつでんりょーの 3わり いじょーを せきたん かりょくに いそん する にほんに たいし、 こくさい しゃかいの かぜあたりわ いま つよい。 くーるびずも さることながら、 かんきょーしょーにわ、 2さんか たんその はいしゅつりょーを おさえるべく、 かの ぎょーかいに もの もーす やくまわりが ある。
「ぜつめつ ききゅー きご じてん」に 「うちわ」わ まだ ない。 てれびの にゅーすにわ、 これも くーるびずか、 うちわで わがみを あおぐ かんきょーしょーの しょくいんが うつって いた。 おんだんか たいさくわ 「ひだり うちわ」でわ のりきれないとわ おもうが。