ちゅーごく しんぶん こらむ
てんぷーろく
2017ねん 9がつ 17にち
「おーのしょー」と よむのか、 と ひとり つぶやいた。 おおずもー あきばしょで ひらまくの おーのしょーぜきが いつかめまで むはいで つっぱしって いた。 しかも よこづなから きんぼしも。 おととい つちわ ついたが、 1ぱいを まもって いる。 21さいの わかむしゃの しこなが よく みだしに なる。
ところで、 こんばしょわ かっかいに とって いじょー じたいだと いう。 けがで 3よこづな 2おおぜきが きゅーじょー して しまい、 しゅつじょー して いる はるまふじぜきも 4しょー 3はいと くせん して いるからだ。 これほどの ばしょわ 99ねんぶりで あり、 しょーわ、 へいせいでわ ぜんれいが ない。
さっこんの けがわ おを ひく。 あの よこづな きせのさとぜきわ 2ばしょ つづけて とちゅー きゅーじょー し、 こんばしょわ すがたを みせずじまい。 かんちが さきだと よこづな しんぎ いいんかいの ちゅーもんが ついた。
けがを しない ための くふーに ふれた ほーどーが、 こんばしょわ やはり めだつ。 しこや てっぽーなどの きほんわざを おこたらない こと、 むりな たいせいの まま どひょーぎわで のこらない こと―。 あんしん して ちりょーや りはびりが できる せいどを、 と いう いけんも ある。 それこそ 「まった なし」だろー。
きのーの とりくみの けっか、 1ぱいの 4にんを 2はいの 4にんが おう。 せいかいと ちがって 1きょーの いない らんせいだが、 よこづなや おおぜきで なくても しはいを だく ちゃんすが あるとわ いえよー。 さいごに しこなが おおみだしに なる りきしわ だれか、 まだ わからない。